2012年01月08日
ロシアン オシャレ番長
連邦保安庁特殊部隊「アルファー」と思われるミリフォトに西側臭をプンプンと出すオシャレ番長がいた!!

今回はとりあえずコテコテカスタムのAKは置いといて、イケイケなマルチカムのソフトシェルとカナダのアウトブランドメーカー
「Arc,teryx」のニット帽とニーパッドとは、米帝化も甚だしいものである。
と言いながらもコノ手のアウトドア系のブランドが好きなので、このソフトシェルはもしや!!と思い調べたら全く別モノ!
気になるので色々調べると、海外のe-bayで極めて似ているソフトシェルがあった!!

ポーランド HELIKON製ソフトシェルジャケット GENⅢ Level5
このHELIKONというメーカーは良質な製品をポーラン軍へ納入しているとのことである。
最近のユーロ安で、今回見つけたショップの価格が送料込みで9000円程度!!初のポーランド製品をポチっといってしまった。
実は、ポーランド軍の特殊部隊「GROM」に関する知識はあまり無いけど、私が好きな特殊部隊の一つなんです。
彼らが使うポーランド製AK「ベリル」は悶絶するくらいカッコイイし、好きな銃であるHK-416もバリバリ使っているし、もしかしたら数年後のアルファーがそこにあるかも?!




今回はとりあえずコテコテカスタムのAKは置いといて、イケイケなマルチカムのソフトシェルとカナダのアウトブランドメーカー
「Arc,teryx」のニット帽とニーパッドとは、米帝化も甚だしいものである。
と言いながらもコノ手のアウトドア系のブランドが好きなので、このソフトシェルはもしや!!と思い調べたら全く別モノ!
気になるので色々調べると、海外のe-bayで極めて似ているソフトシェルがあった!!

ポーランド HELIKON製ソフトシェルジャケット GENⅢ Level5
このHELIKONというメーカーは良質な製品をポーラン軍へ納入しているとのことである。
最近のユーロ安で、今回見つけたショップの価格が送料込みで9000円程度!!初のポーランド製品をポチっといってしまった。
実は、ポーランド軍の特殊部隊「GROM」に関する知識はあまり無いけど、私が好きな特殊部隊の一つなんです。
彼らが使うポーランド製AK「ベリル」は悶絶するくらいカッコイイし、好きな銃であるHK-416もバリバリ使っているし、もしかしたら数年後のアルファーがそこにあるかも?!



Posted by バカーチン少尉(Lt.Bakatin ) at 11:03│Comments(2)
│ミリフォト
この記事へのコメント
ポーランドの特殊部隊はあまり知られてないですけども、かなりの精鋭部隊ですよ、特にポーランド海軍特殊部隊はアメリカ海軍特殊部隊シールズとイラク戦争での共同作戦など
非常に高度な部隊です
非常に高度な部隊です
Posted by アバカン at 2012年01月08日 16:39
アバカン同志
GROMはアフガンでも米軍と共に戦っていますね。
1990年に設立という、比較的歴史が浅いのにも関わらず、アフガン紛争・イラク戦争を通して装備も錬度も急速に高めているみたいですね。
流石にポーランド装備まで手は出せないけど、もし軍事費が潤沢にあれば、GROMのコスもありかも!?
GROMはアフガンでも米軍と共に戦っていますね。
1990年に設立という、比較的歴史が浅いのにも関わらず、アフガン紛争・イラク戦争を通して装備も錬度も急速に高めているみたいですね。
流石にポーランド装備まで手は出せないけど、もし軍事費が潤沢にあれば、GROMのコスもありかも!?
Posted by SEALず at 2012年01月08日 16:57