2011年07月28日
ロシア料理(その2)
先日の、ブログで紹介した福岡市内にあるロシア料理「ツンドラ」に行ってきました。なんと創業50年の老舗のロシア料理の店とのことでした。

ロシアではなく「ロシヤ」と表記するところが昭和の香りがプンプンと漂ってきます。

今日は結婚記念日ということで奮発してブルジョアな感じのコースを注文してみました。


てんこ盛りのオードブルに、定番のピロシキ、ボルシチなど大変美味しい料理が次から次に・・・・・・

そして西洋料理らしからぬ牛肉の串焼き(シャシリク)、後から調べたら中央アジアの影響を受けているとのこと。
最後に期間限定のお土産として貰ったボルシチ缶

「THE昭和!!!」って感じがします。食べた後、缶を捨てるのがもったいないので、綺麗に洗って書斎のボールペン立てにしようと思っています。
今回、ロシア料理を初めて食べましたが、イタリアンやフレンチのようなオシャレな料理ではないが、素朴でおいしい料理でした。
ちなみにランチは840円からあるので、福岡市天神界隈を散策するついでにご賞味あれ!

ロシアではなく「ロシヤ」と表記するところが昭和の香りがプンプンと漂ってきます。

今日は結婚記念日ということで奮発してブルジョアな感じのコースを注文してみました。


てんこ盛りのオードブルに、定番のピロシキ、ボルシチなど大変美味しい料理が次から次に・・・・・・

そして西洋料理らしからぬ牛肉の串焼き(シャシリク)、後から調べたら中央アジアの影響を受けているとのこと。
最後に期間限定のお土産として貰ったボルシチ缶
「THE昭和!!!」って感じがします。食べた後、缶を捨てるのがもったいないので、綺麗に洗って書斎のボールペン立てにしようと思っています。
今回、ロシア料理を初めて食べましたが、イタリアンやフレンチのようなオシャレな料理ではないが、素朴でおいしい料理でした。
ちなみにランチは840円からあるので、福岡市天神界隈を散策するついでにご賞味あれ!
Posted by バカーチン少尉(Lt.Bakatin ) at 22:03│Comments(0)
│その他