2014年06月04日

ロシアにラリー何某氏来る!!

今年3月に米帝の手先として高名なラリー・ヴィッカース氏を招へいして、連邦保安庁所属の特殊部隊「アルファー」の驚異的な訓練風景が公開された。


連邦保安庁フクオカ共和国支局に派遣されたアルファー隊員の練度向上の為に、ラリー・ヴィッカース氏を招聘しようとしたが、予算的な都合で二文字違いの「ラリー・ピッカース氏」を招聘した訓練が、本日一部メディアに公開された。



ロシアにラリー何某氏来る!!

ラリー・ピッカース氏と対談するアルファー隊員


ロシアにラリー何某氏来る!!

ロシアにラリー何某氏来る!!

ラリー・ピッカース氏と交流のある米帝野郎も本訓練に参加した。


ロシアにラリー何某氏来る!!

本訓練は過酷を極め、同士討ち(米帝野郎)での銃弾による死亡者もいたが、憎き米帝野郎が一人減っただけというとで訓練は続行された。


この訓練の後に、米帝特殊部隊との連携を深める為に、現在進行中であるマルチカム化計画について更なる装備の西側化が必要であると連邦保安庁スポークスマンは述べた。








ところで、ラリー・ピッカース氏って何者かって?
そげなこつ、知る訳なかろうもん!!!!




同じカテゴリー(サバゲー)の記事画像
Operation Cold Turkey04
ARMOCOM製LShZ-1+をようやく初投入
砂銃フィールド初参戦
米露合同訓練2016-2 in 広島(その1)
本家ちゅうサバ開催?
「速報!」キュウシュウ地方某所で淫らな思想を持つ容疑者を逮捕
同じカテゴリー(サバゲー)の記事
 Operation Cold Turkey04 (2016-11-08 18:39)
 ARMOCOM製LShZ-1+をようやく初投入 (2016-10-02 22:54)
 砂銃フィールド初参戦 (2016-07-06 20:26)
 米露合同訓練2016-2 in 広島(その2) (2016-06-12 20:50)
 米露合同訓練2016-2 in 広島(その1) (2016-05-14 00:21)
 本家ちゅうサバ開催? (2016-04-22 23:03)

Posted by バカーチン少尉(Lt.Bakatin ) at 20:35│Comments(9)サバゲー
この記事へのコメント
少尉すみません
 酔っぱらっててなんだか分かりませんが……興味ある一節です
 兎に角 国際的な内容 感心です
Posted by HOPPYHOPPY at 2014年06月04日 23:15
HOPPY同志
今週末、S戦に参戦しますがお時間が合えばご一緒にいかがでしょうか?
我々の美しい思想について語り合いましょう!!
Posted by バカーチン少尉(Lt.Bakatin )バカーチン少尉(Lt.Bakatin ) at 2014年06月04日 23:28
動画のクオリティに思わず吹き出しましたwww
HAKATA BENはロシア語だったのか…(ゴクリ
Posted by syavosyavo at 2014年06月05日 15:29
syavo同志
先づは、基礎的な挨拶を覚えましょう‼︎
「なんしょ〜と⁈(何やってるの⁈)」
街中で親しい友人と偶然出会った時に交わすロシア語です‼︎
Posted by バカーチン at 2014年06月05日 17:26
Наншо-то...?
Posted by syavosyavo at 2014年06月05日 17:33
syavo同志
はい、よくできました!!
次はフクオカ共和国で試してみましょう!!!
Posted by バカーチン少尉(Lt.Bakatin )バカーチン少尉(Lt.Bakatin ) at 2014年06月05日 18:58
少尉すみません(^∧^)
今週の土日、来週の日と派兵先が決まっております…………
  折角 お誘い頂いたのに残念です(゜Д゜;)

しかし! 4週の日は盛り上がりそうですね!
  どこに行きましょうか!?

syavo同志
  “愛しとーと”も覚えておいて下さい
Posted by HOPPYHOPPY at 2014年06月05日 19:50
HOPPY同志
残念!!
第4週は楽しいことになりそうですね。

多分、性戦士1号は某所を彷徨っていると思いますので、直前辺りに場所の調整をしてみます。
Posted by バカーチン少尉(Lt.Bakatin )バカーチン少尉(Lt.Bakatin ) at 2014年06月05日 20:47
了解です!
 ウラジオストックでも 釜山でも 満州でも 糟屋郡でも
   どこでも馳せ参じます!
Posted by HOPPYHOPPY at 2014年06月05日 23:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。