2012年01月18日
ポーランド製マルチカム ソフトシェルジャケット
ポーランド HELIKON製マルチカム ソフトシェルジャケットを入手しました。
送料込みの値段9000円程度と以前、西側特殊部隊に所属していた頃に使用していた米帝パタゴニア製ソフトシェルと同等の感がするハイコストパフォーマンスなソフトシェルです。
オシャレ番長風コスをしてみました。Arc,Teryxのニット帽はアホみたいに高かったので断念しました。
今後、タクトレや手抜きコスプレサバゲーなどで使えそうです!!


ワッペンもそれっぽく貼ってみました。
今年の夏に向けての新型銃の取得に向けて色々妄想しています。
最近は、AS VALの購入意欲が日が経つにれて消えつつあります。マガジンとかいっぱい買ったらお金かかりそうだし・・・・
今、一番の候補がコレ!!

LCT製AK104!!
ところが、最近、西側の邪悪な血が沸々と湧いてきました。非常にイケないことです。
アルファーが使っていないって判っています・・・・・

VFC製HK416C
コノ西側の変態的なHK416に東の変態懐中電灯2P-KLESCHを合体させたいと邪な気持ちが・・・・・・・・
送料込みの値段9000円程度と以前、西側特殊部隊に所属していた頃に使用していた米帝パタゴニア製ソフトシェルと同等の感がするハイコストパフォーマンスなソフトシェルです。
オシャレ番長風コスをしてみました。Arc,Teryxのニット帽はアホみたいに高かったので断念しました。

今後、タクトレや手抜きコスプレサバゲーなどで使えそうです!!


ワッペンもそれっぽく貼ってみました。
今年の夏に向けての新型銃の取得に向けて色々妄想しています。
最近は、AS VALの購入意欲が日が経つにれて消えつつあります。マガジンとかいっぱい買ったらお金かかりそうだし・・・・
今、一番の候補がコレ!!

LCT製AK104!!
ところが、最近、西側の邪悪な血が沸々と湧いてきました。非常にイケないことです。
アルファーが使っていないって判っています・・・・・

VFC製HK416C
コノ西側の変態的なHK416に東の変態懐中電灯2P-KLESCHを合体させたいと邪な気持ちが・・・・・・・・
Posted by バカーチン少尉(Lt.Bakatin ) at 20:16│Comments(8)
│装備
この記事へのコメント
ASVALどうなるんでしょうね、ZB26の二の舞のような気がしてなりせん
あのAK再現するなら東京マルイ製AK102魔改造カスタムはどうですか耐久性も問題ないですし内部チューンの必要ないですから、外装多少いじくりまわせばあの魔のAKがすぐに出来ます
中華銃悪くありませんけど後の事を考えると国産より高くなる事が判明したので私は完全撤退しました
そう言えばAK200の軍用モデルの名前がAK12と決まりしたねマルイ出してくれ
あのAK再現するなら東京マルイ製AK102魔改造カスタムはどうですか耐久性も問題ないですし内部チューンの必要ないですから、外装多少いじくりまわせばあの魔のAKがすぐに出来ます
中華銃悪くありませんけど後の事を考えると国産より高くなる事が判明したので私は完全撤退しました
そう言えばAK200の軍用モデルの名前がAK12と決まりしたねマルイ出してくれ
Posted by アバカン at 2012年01月18日 20:57
アバカン同志
AS VALの情報が無さ過ぎて気持ちが消えつつあります。装備がアルファーに特化して
きたことも第2の理由ですが・・・・・
AK12発売して欲しいですね。来年辺りとか出るかも!!
AS VALの情報が無さ過ぎて気持ちが消えつつあります。装備がアルファーに特化して
きたことも第2の理由ですが・・・・・
AK12発売して欲しいですね。来年辺りとか出るかも!!
Posted by バカーチン少尉 at 2012年01月18日 21:08
>AS VAL
私はGRU・VDV派ですので、どうしても欲しいのですが・・・雲行き怪しいですねぇ
ようやく私も変態AKに着手しました
私はGRU・VDV派ですので、どうしても欲しいのですが・・・雲行き怪しいですねぇ
ようやく私も変態AKに着手しました
Posted by CRS@空挺軍
at 2012年01月18日 23:00

CRS@空挺軍同志
GRU・VDVをコスる上でVAL・VSSはマストアイテムですよね。
LCTやVFC辺りが販売してくれるのであれば、無用な心配はいらないのにと思ってしまいます。
CRS@空挺軍同志仕様の変態カスタムAKのブログでのアップを楽しみに待っています。
GRU・VDVをコスる上でVAL・VSSはマストアイテムですよね。
LCTやVFC辺りが販売してくれるのであれば、無用な心配はいらないのにと思ってしまいます。
CRS@空挺軍同志仕様の変態カスタムAKのブログでのアップを楽しみに待っています。
Posted by バカーチン少尉 at 2012年01月19日 19:11
こんばんわ^^
着々と西側化が進行していますね!
私は今ひとつマルチカム購入は踏ん切りがつきません^^;
おそらくマルチカム=米軍という刷り込みが有るからだと思います…
とりあえず現用は一息ついて時代を逆行して行こうかと思ってますw
着々と西側化が進行していますね!
私は今ひとつマルチカム購入は踏ん切りがつきません^^;
おそらくマルチカム=米軍という刷り込みが有るからだと思います…
とりあえず現用は一息ついて時代を逆行して行こうかと思ってますw
Posted by syavo
at 2012年01月19日 23:43

syavo同志
東側へ亡命したときは、ここまで西側化するとは夢にも思いませんでした。
確かにマルチカム=米軍というイメージは強いですよね。
私は西側感バリバリのマルチとロシアっぽいSURPATや単色迷彩で頑張っていきます。
東側へ亡命したときは、ここまで西側化するとは夢にも思いませんでした。
確かにマルチカム=米軍というイメージは強いですよね。
私は西側感バリバリのマルチとロシアっぽいSURPATや単色迷彩で頑張っていきます。
Posted by バカーチン少尉 at 2012年01月20日 19:27
Helikon-tex ソフトシェルで検索していたらたどり着きました。
自分も先日同社のコマンダージャケットを普段着に導入しましたが、コストパフォーマンスが高すぎてもう一着サバゲ用に買おうか迷っています。
Helikon-texはもう少し国内での知名度が高くても良いと思うんですがねぇ…
自分も先日同社のコマンダージャケットを普段着に導入しましたが、コストパフォーマンスが高すぎてもう一着サバゲ用に買おうか迷っています。
Helikon-texはもう少し国内での知名度が高くても良いと思うんですがねぇ…
Posted by 玄葉 at 2012年01月22日 21:25
玄葉さん、はじめまして!
Helikon-texのソフトシェルは、当初、特殊部隊「アルファー」が使っているという理由だけ買いましたが、
袋を開けて手に取ると、予想以上の品質の高さにはビックリしました。
同社製のフリースも欲しいなと思っています。
確かにもっと国内での知名度が上がって欲しいと思います。
Helikon-texのソフトシェルは、当初、特殊部隊「アルファー」が使っているという理由だけ買いましたが、
袋を開けて手に取ると、予想以上の品質の高さにはビックリしました。
同社製のフリースも欲しいなと思っています。
確かにもっと国内での知名度が上がって欲しいと思います。
Posted by バカーチン少尉 at 2012年01月22日 21:56