2011年12月09日
ロシア製変態懐中電灯(その4)
ロシア製タクティカルライト「2P-KLESCH」をヨーロピアンな薫り漂うグロック17に取り付けてみました。


極めて残念なことに露臭がプンプンと漂うグロック17になってしまいました。
以前、購入したものの米帝BHI製SEPRAの使い勝手が良かったので、放置プレイになっていたSRVV製レッグホルスターに入れてみたら、イイ感じで入りました。

最近のアルファーのミリフォトを見てたら、SRVV製のホルスターの露出が多い理由が判りました。
極めて残念なことに露臭がプンプンと漂うグロック17になってしまいました。
以前、購入したものの米帝BHI製SEPRAの使い勝手が良かったので、放置プレイになっていたSRVV製レッグホルスターに入れてみたら、イイ感じで入りました。
最近のアルファーのミリフォトを見てたら、SRVV製のホルスターの露出が多い理由が判りました。
Posted by バカーチン少尉(Lt.Bakatin ) at 23:19│Comments(2)
│装備
この記事へのコメント
ロシア臭があるのはいい事じゃないですか
我々はあくまでもロシア連邦ですから
我々はあくまでもロシア連邦ですから
Posted by アバカン at 2011年12月10日 22:17
アバカン同志
確かに仰るとおりです!
ロシア臭=素晴らしい!!!!!!!ですね。
西側の武器(GLOCK)を、我国のタクティカルライトを付けるだけで、あたかも国産の武器(глоцк)の様に変身させるとは素晴らしい技術です。
確かに仰るとおりです!
ロシア臭=素晴らしい!!!!!!!ですね。
西側の武器(GLOCK)を、我国のタクティカルライトを付けるだけで、あたかも国産の武器(глоцк)の様に変身させるとは素晴らしい技術です。
Posted by SEALず at 2011年12月10日 23:32