2011年11月06日

ド変態AKできました。

数日前、福岡市内での単独ミッション終了後、立ち寄ったエチゴ屋にてタクテコーな懐中電灯(中古)を発見した。
箱も取説も無くホンモノかレプリカかハッキリしなかったが、実際手に取り確認したら本物っぽく、値段もお手ごろだったので、予想外の出費をしてしまった!!
ド変態AKできました。
                       米帝SUREFIRE製M951
ド変態AKできました。
元の美しいフォルムのAKS-74Mと比べたら残念な感じが溢れるド変態なカスタムAKになりました。
ド変態AKできました。
特にオススメなのが、「イスラエルCAA製ストック」
チークピースが調整でき、光学機器を覗き易くなっています。
ド変態AKできました。
こちらの特殊な方も愛用しています。




同じカテゴリー(装備)の記事画像
1億年ぶりのブログ更新
PKPが出るよ!!
LShZ-1+が揃いました。
久しぶりのオンラインコラボ
現用アルファ装備をコスってみました。
ARMOCOM製LShZ-1+を入手
同じカテゴリー(装備)の記事
 1億年ぶりのブログ更新 (2019-01-07 12:46)
 PKPが出るよ!! (2017-06-24 07:26)
 LShZ-1+が揃いました。 (2017-05-15 19:06)
 久しぶりのオンラインコラボ (2016-08-28 23:46)
 現用アルファ装備をコスってみました。 (2016-08-25 22:26)
 ARMOCOM製LShZ-1+を入手 (2016-07-13 19:52)

Posted by バカーチン少尉(Lt.Bakatin ) at 21:54│Comments(4)装備
この記事へのコメント
これまた気合いの入ったド変態AKが完全しましたね(o^∀^o) イスラエルのストックって所が渋いですね★

悲しいかな米帝製は…タフ&安心感がハンパないっす!
Posted by ノルノフ at 2011年11月06日 22:20
ノルノフ同志
やっぱり、米帝&イスラエル製はタフで、豊富な実戦での経験を元に作れられているので、使いやすいです。
アルファーやヴィンペルの特殊な人が使う理由もよく判ります。
Posted by SEALず at 2011年11月06日 23:56
良いですねぇCAAのストック^^
マグプルよりこのタイプが好きですb
私もCAAタイプのグリップを付けようと買ってみましたが
LCTに付けるには内側を削る必要があって放置してます:w;
Posted by syavosyavo at 2011年11月07日 00:32
syavo同志
最初はMAGPULストックが良かったんですが、変態臭がするCAAストックが気に入って買ってしまいました・・・・・
自分はCAAのハンドガードが欲しいのですが、来年のVALに備えて物欲との戦いに明け暮れています。
VALが予約できなっかたら、LCT製AK105とCAA製ハンドガードをポチッといってしまいそうです。
Posted by SEALず at 2011年11月08日 20:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。