2010年12月29日

ロシアのバックパック(RD-99)

昨日届いたSPOSN製バックパックのRD-99を紹介します。
ロシアのバックパック(RD-99)
EAGLEやLBT、KELTYのような西側の洗練されたデザインとは程遠いデザインですが、西側にはない面白い機能があります。

ロシアのバックパック(RD-99)
サイドポケットには防水加工された迷彩袋に小物を入れることができます。

ロシアのバックパック(RD-99)
得たいの知れない迷彩柄のシート! これを引っ張ると・・・・

ロシアのバックパック(RD-99)
なんてことでしょうか!!下品なDPM風の迷彩シートがバックパック全体を覆って防水カバーに!!

他にもバックパックの一部が中途半端にMOLLEになっていたりロシア人のセンスがよくわかりません。

こんな、古臭くて訳わからんバックパックだけど、好きな理由はコレ↓
ロシアのバックパック(RD-99)
このクッション!!
言葉や文字で表せないほど気持ちイイです。
ロシアン装備マニアの同志の方、一度SPOSN製のバックパックを買ってみて下さい!!!!

ということで、今年1年の間に、半年の間単身赴任→転勤で福岡帰還→米軍装備撤退による露装備の軍拡とめまぐるしい1年でした。こんなブログを見ていただいて、ありがとうございます。

                     2011年国防計画

1 我が家への先軍政治の導入face07 副題:「欲しがりません勝つまでは!!」
2 デジタル迷彩の取得
3 装備品黒色化の推進(黒色BDUとベストの取得)
4 現保有AKの更なる近代化
5 新規AKの取得
来年も上記1を除いて実現できるように頑張りますので宜しくお願いします。




同じカテゴリー(装備)の記事画像
1億年ぶりのブログ更新
PKPが出るよ!!
LShZ-1+が揃いました。
久しぶりのオンラインコラボ
現用アルファ装備をコスってみました。
ARMOCOM製LShZ-1+を入手
同じカテゴリー(装備)の記事
 1億年ぶりのブログ更新 (2019-01-07 12:46)
 PKPが出るよ!! (2017-06-24 07:26)
 LShZ-1+が揃いました。 (2017-05-15 19:06)
 久しぶりのオンラインコラボ (2016-08-28 23:46)
 現用アルファ装備をコスってみました。 (2016-08-25 22:26)
 ARMOCOM製LShZ-1+を入手 (2016-07-13 19:52)

Posted by バカーチン少尉(Lt.Bakatin ) at 17:45│Comments(5)装備
この記事へのコメント
こんにちは。
なんとなく同業の匂いがしたので、通りすがりですが失礼します。

某州某市1009に泊まりましたかね?


違ってたらすいません。
Posted by なっしゅ at 2010年12月29日 18:38
こんにちは。僕もSPOSNの『TORTILLA』持って
いますが、このパッドはいいですよね!
Posted by BJ0246 at 2010年12月30日 15:49
>なっしゅさん
私も、なっしゅさんに同業の匂いを感じました(笑)
高級ホテル「1009」に宿泊しました。

>BJ0246さん
自分もTORTILLAを欲しかったんですが、売り切れていて買えませんでした。あのパッドは、本当に気持ちイイですよね。
それにしても、BJ0246さんの収集の幅はスゴイですね。イスラエルの装備を収集するだけでも大変そうなのに、ロシアまで手を出しているとは・・・
Posted by SEALずSEALず at 2011年01月03日 07:56
はじめまして
私も最近ロシア装備を集めております。
RD-99背負い心地良いですね。
私のは、防水カバーの迷彩柄は、フローラパターンですが?何種類かパターンがあるのでしょうかね。
Posted by ABE28 at 2011年01月03日 13:59
>ABE28さん
こちらこそ、はじめまして!防水カバーの柄がフローラパターンです!!
DPMと合わせて、少なくとも2種類以上はありますね。しかし、同じ製品でカバーの柄だけが違うとはロシア人のセンスは恐るべしって感じですね。
Posted by SEALずSEALず at 2011年01月03日 20:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。